|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書くMarch
28, 2007
![]() 以前、「奇跡の喜びのシェア」という日記を書きました。 皆様の温かい言葉、気持ちに改めてお礼申し上げます。 実は、ブログ(日記)の方にまとめて転載していることは、 まだクーママさんには伝えていませんでした。 それは、もし元気がなかった時があったとしたら… そんな時に読んでいただいて、 ご自身が頑張ってきたこれまでの軌跡や 皆さんの気持ちをパワーにしていただければと思っていました。 でも最近、クーママさん自身から日記に気づかれ、読まれて、 喜びの書き込みをいただきました。 そして同時に、書き込みの内容は クーちゃんの手術についても書かれていました。 この頑張っているクーちゃんとクーママさんに ふたたび、皆様の温かい祈りの気持ちを 贈っていただけたら幸いです。 祈りには、顔も名前も必要ない。 祈りは、どこに住んでいようと距離も関係ない。 あなたの、その温かい気持ちさえあれば… あなたの、その思いやりの心を届けてくれたら… 時空を超えて、必ず届くでしょう。 光よりも速く 光よりも輝き 愛する人を 強く強く抱きしめたような ぬくもりある温かい祈りの粒子が 柔らかな愛溢れる空気が 必ず届いているでしょう。 クーちゃんの手術が成功しますように!!! クーちゃんが回復しますように!!! クーちゃんが元気になりますように!!! 岡田和樹 拝 * * * 僕も先程、この絵に気持ちをこめて メールを送りました☆ 下記が「心の郵便局:光のポストカード」の掲示板に 投稿してくださった文章です。 * * * 無題 最新投稿日時 クーママ 2007/03/28 20:26 こんにちは♪ 暖かく春らしい陽気となってきましたね。 先日、ダイアリーの「奇跡の喜びのシェア」という タイトルに惹かれてのぞいてみたら、 なんと私とのやり取りが。。。 奇跡の喜びってクーのことだったのね!と、 とても嬉しかったです。 そして、多くの方からクーの回復を祈るコメントをいただき、 嬉しくて泣きながら読ませていただきました。 本当に私達は幸せ者です。 ありがとうございます。 お陰様で、だいぶ体がシッカリしてきたんですよ(^^) まだまだ長い時間の1人でのお座りは難しいですが・・・。 下半身の運動機能が良くないのです。 自分の意思で足を動かすことができません。 お馬さんの姿勢をしていて、たまに何かの拍子で 足が前に出ることがあり、その時のクーの嬉しそうなこと! 最高の笑顔でした。 クーは たまたま、今、自分は歩けないのだと 思っているのです。 もちろん、私も今のこの状態は良くなる過程だと信じています。 実は、今日は自分の気持ちを奮い立たせるために 書かせていただいています。 来週、また都内の大学病院で手術をします。 脳内出血を起こしたために、もともとのクーの病気が 最初の手術前の状態になってしまっているため、やり直しです。 今回は前回の手術方法とは違い、 脊髄神経を少し切る必要があり、 10人に1人の割合で今より状態が悪くなることがあるそうです。 しかも小児はクーが初めてとのこと。 正直、恐ろしいです。 今より悪くなる・・・どうなってしまうのかと。 クーはまだ小さいし、回復する可能性もあるということで、 私達は手術を受ける決心をしました。 子供の持つ可能性も信じて。 毎日、泣いてもいるのですが、 不思議と歩けるクーが想像できるのです。 クーの手をとってゆっくりと歩いて入学式に望む姿が 目に浮かぶのです。 絶対に歩かせます! 絶対に。 また、良い報告ができますように。 * * * ![]() ![]() ![]() この記事のトラックバックURL:
http://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=diary&act=write&tbUrl=@@@var@@@ http://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=diary&act=write&tbUrl=@@@var@@@ http://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=diary&act=write&tbUrl=@@@var@@@
WHITE☆DRAGON2005さん
> http://www.nrt.ne.jp/j_bk0609tsureyama.html >どうか光が溢れますように。 ----- DORAGONさん 早速 光をありがとうございます☆ (March 29, 2007 02:49:26)
ちえさん
>私も祈っています。 > >みんなの祈りが届きますように。。 ----- ちえさん、ありがとう(T▽T) だいじょうぶ? ご自分が風邪で熱があって大変なのに 祈ってくれて、ホントにありがとう!! ちえさんの体調も良くなるように祈っています☆ (March 29, 2007 13:34:13)
私も小さい子を持つ母なので、ママの気持ちがよく分かります。
うちのおチビさんも1歳なりたてで手術したんです。 簡単なもので心配することはないと言われていましたけど、 こんな小さくて全身麻酔して大丈夫かな?とか、 本当にいろいろ心配しました。 術後ずっと大泣きで、抱っこしながらかわいそうで、オロオロしました。 クーちゃんはもっとずっと大変な手術をされるんですもんね。 クーママさんの気持ちが伝わってきて、涙がどんどん出てきます。 手術が無事に成功して、クーちゃんがママさんと元気に笑って過ごせる日が早く来ますように。(March 29, 2007 20:10:12)
そうか・・・
もしも、祈りに顔や名前を付けたいと思ってしまうのだとしたら、 それは自分のためになってしまっているのかもしれませんね。 目を閉じて、心から、そっと祈っています。 それしかできない、んじゃなく、祈ることができる、なのですね。 (March 29, 2007 20:22:47)
心音kokoneさん
>私も小さい子を持つ母なので、ママの気持ちがよく分かります。 >うちのおチビさんも1歳なりたてで手術したんです。 >簡単なもので心配することはないと言われていましたけど、 >こんな小さくて全身麻酔して大丈夫かな?とか、 >本当にいろいろ心配しました。 >術後ずっと大泣きで、抱っこしながらかわいそうで、オロオロしました。 >クーちゃんはもっとずっと大変な手術をされるんですもんね。 >クーママさんの気持ちが伝わってきて、涙がどんどん出てきます。 > >手術が無事に成功して、クーちゃんがママさんと元気に笑って過ごせる日が早く来ますように。 ----- kokoneさん お心のこもった言葉をありがとうございます☆ そう、お子さんは1歳で手術を…。 経験があるから、気持ちがよく分かるんですね。 kokoneさんの涙も、クーママさんの不安をとる 浄化の涙になりますように☆ クーちゃんとママさんに温かい祈りを 本当にありがとうございます☆☆☆ (March 29, 2007 21:58:26)
sherrie(しぇり)さん
>そうか・・・ >もしも、祈りに顔や名前を付けたいと思ってしまうのだとしたら、 >それは自分のためになってしまっているのかもしれませんね。 > >目を閉じて、心から、そっと祈っています。 >それしかできない、んじゃなく、祈ることができる、なのですね。 ----- しぇりさん、ありがとう☆ うん。そうですね。 自分のためにでも、それも一部 いいんですけどね。 あの一行にも、いろんな意味が含まれています。 ここに書き込んでくれていない人たちも 祈ってくれてるよ☆って意味とかも♪ そう、祈ることができる。とても素晴らしい力のあるもの。。 心から そっと祈ってくれて、ありがとう☆ (March 29, 2007 22:07:12)
aliceさん
>手術の成功と早期回復をお祈りしています。 > >諦めては続く命も途絶えてしまう。最近実感しています。 >光の束になって祈りが届きますように。 ----- aliceさん 手術の成功と回復を祈ってくださって ありがとうございます☆ aliceさんも毎日の介助、サポート、大変だと思いますが、 諦めない気持ちを胸に、一日一日を大切に 充実した毎日をお過ごしください☆ (March 30, 2007 01:39:54) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |